ガジェット速報のソニー、画期的な字幕表示メガネを映画館に導入という記事を読み、製品とエピソードはこのネオガジを見ていただけている方にも知ってもらえればと思い
紹介することにしました。
「すべては心から始まる」
この言葉は井深大の理念です。
字幕表示メガネはその理念を受け継いだ良い製品だと思いました。
Sonyは聴覚に障害を持つ人への補助デバイスとして字幕表示メガネを開発しました。
主な特徴として
- 6つの言語に対応。
- ワイヤレスで配信されたテキスト情報は装着者の視野に合わせて表示。
- 大きな音なら聞き取れる人向けにヘッドフォンを同時に使用できる。
というスペックをもっています。
聴覚に障害を持つ人に向けて
映像に携わる者への使命として
映画を、アトラクションを、出来る限り多くの人に楽しんで欲しいという想いから
10年以上前に何の儲けも将来性もないデバイスを開発をしていたのだそうです。
今のSonyに望まれるのは、
革新的なテクノジーの製品だとおもいます。
この製品は、そうではないかもしれませんが、
一部の人から望まれている物だとおもいます。
製品として完成し、
アメリカの映画館チェーン Regal Entertainment と協力し
そして映画館に導入されることにもなりました。
誰かに対する想いから創られた製品です。
井深大の理念である「すべては心から始まる」というのを
継承した製品ではないでしょうか?
海外でもこの製品は話題になっているようです。
こういう開発に取り組む人、それを
利益度外視でも支える人たちがいるのは
理念を継承している人たちがいることは確かですね。
まだまだsonyからは新しい何か生まれそうな気がします。
関連リンク
- Sony and Regal Theaters introduce Access Glasses to bring closed captions right in front of your eyes
- ソニー、画期的な字幕表示メガネを映画館に導入
井深 大(いぶか まさる、1908年4月11日 – 1997年12月19日)
日本の電子技術者および実業家。
盛田昭夫とともにソニーの創業者の一人
[DVD] ザ・メッセージ 今 蘇る日本のDNA 井深 大 ソニー