株式会社バッファローは、ThunderboltおよびUSB 3.0/2.0の
デュアルインターフェースに対応した
次世代型のポータブルHDD『HD-PATU3』シリーズ発表しました。
USB 3.0はしってましたが、Thunderboltってなんだろう?
Thunderboltとは
Thunderbolt™は、インテル社とアップル社が共同開発した次世代高速インターフェースです。 転送速度はインプット/アウトプットそれぞれ最大10Gbps。従来規格のUSB2.0(480Mbps)の約20倍、FireWire800(800Mbps)の約12倍の高速転送技術です。
![]()
インテル社とアップル社が共同開発した
次世代高速インターフェースというだけあり
いまのところ、Apple製品のコンピューターに主に
搭載されているようです。
USB3.0よりも読み書きの速度が速いので
外付けHDDに保存すると読み込みが遅いというような
トラブルからは解消されますね。
コメントを投稿するにはログインが必要です。