休みの期間に海外旅行などされるかたも多いのではないでしょうか?
海外旅行する際、スマートフォンはもちろんもっていきますよね。
「海外旅行中にスマートフォンが勝手に通信して、
料金請求が10万円ちかくなった。」
そんな話を聞いたことありませんか?
海外スマートフォンを持っていった場合
スマートフォンが自動通信して、
パケット通信料が高額になってしまうというケースがあります。
では、そうなならないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
[ご利用者ガイド]によると。
自動通信により、海外でのご利用時にパケット通信料が
数千円/日以上になる場合もございますので、
海外パケットし放題の対象定額でのご利用をお勧めします。
初期設定では海外データローミング設定はOFFになってる場合がおおい。
海外にスマホを持って行くに時の設定!
[設定]→[一般]→[ネットワーク]→[データローミング]
[データローミング]がオフになっていることを確認する!
これで、意図しないパケットの請求が防げるとおもいます。
一方で、海外でスマートフォンを使いたい時はどうしたら良いのでしょうか?
日本にいるときと変わらず通信をする。
[海外パケットし放題]などのサービスに契約しておく必要があります。
海外に行った際、一番つかみやすい、キャリアの電波をスマートフォンが
キャッチして、日本と変わらず使えるようになります。
WIFIのみで一部の場所で利用する
ホテルや空港など一部の場所ではWIFIが使えるケースがあります。
ローミングをオフでモバイル通信はOFFのまま
Wifiが接続できる環境でインターネットに接続などをしても
スマートフォンは利用することが可能になります。
詳しい設定、や海外でも使い放題にする契約などは
それぞれのキャリアに記載がありますので
ご覧ください。
海外での通話やパケットサービスについて
- [docomo] 海外でスマートフォンを使う
- [au] 国際サービス
- [softbank] 海外パケットし放題
スマートフォン用の充電器もお忘れなく
送料無料で配送可能な充電器はこちら
↓ ↓ ↓
スマートフォン用の充電器