マイクロソフトが音楽サービス「Xbox Music」をスタート、3000万曲聴き放題でクラウド対応

マイクロソフトが音楽サービス「Xbox Music」をスタート、3000万曲聴き放題でクラウド対応


 
マイクロソフトは2012年10月14日、新しい音楽配信サービス「Xbox Music」を発表しました。
提供する楽曲は3000万曲で、世界の有力レーベルから楽曲が提供されるそうです。

これに伴い「Zune」などの音楽サービス全て「Xbox Music」に置き換えられます。
 

「Xbox Music」サービス

 

無料の音楽ストリーミング

無料の音楽ストリーミング(Windows 8 と Windows RTのみ) Windows 8 と Windows RTタブレット限定で、数千万曲をオンデマンド再生。アーチスト名や曲名をタイプしてPLAYを押すだけの簡単さ。複数端末で同期できるプレイリスト作成も可能。サービスは2012年10月26日に15の国と地域でスタートする。

Xbox Music Pass

オフライン時でも再生できるようにダウンロードするプラン。月額9.99ドルで広告表示もない。Windows 8 および Windows RT タブレット/PC、Xbox360、Windows Phone 8で利用可能で、どのデバイスにダウンードしても全ての使用端末で同じように利用できる。サービスは2012年10月26日に22の国と地域でスタートする。Xbox 360版は2012年10月16日にスタート。
 
 

Xbox Music Store

MP3の楽曲マーケットプレースで、1800万曲を提供。Windows 8 および Windows RT タブレット/PC、Windows Phone 8で利用可能。2012年10月26日に22の国と地域でスタートする。
 
 

Smart DJ

お気に入りのアーティスト情報からプレイリストを作成する新しいインターネットラジオ。
 
 

クラウドストレージ

年内にクラウドストレージサービスを予定。iTunes Matchのように、「Xbox Music」が所有する3000万曲の中で、すでに所有している楽曲があったら、自動でクラウド上で再生できるようにしてくれるというもの。他のサービスでダウンロードしたものも、Xbox Music上で利用できるようになる。
 
 

ソーシャルミュージック

2013年に友達や家族と音楽を共有できるサービスを予定。
 
 

プラットフォーム展開

Xbox Musicは来年にも他のプラットフォームにも対応する予定。
 
 
日本での開始もされるのか気になるところですが
待ち遠しいサービスです。
 
 
Xbox Music
 
 

スポンサーリンク




ニュースカテゴリの最新記事