Kindle Fire HDとiPad MiniとNexus 7を比較してみた。

Kindle Fire HDとiPad MiniとNexus 7を比較してみた。


 

Amazonが日本向けにKindleのサービスをスタートし
Kindle Fire HD の日本仕様がでました。
 
前回、iPad miniとNexus7との仕様を比較してみましたが。
それに、今回発表されたkindle Fire HD 7インチをたしてみました。
 

Kindle Fire HD
(7インチ版)
iPad mini Nexus 7
OS Android 4.0ベース(カスタマイズ) iOS 6.0 Android 4.1
ディスプレイ 7インチ
16:10
IPS液晶
7.9インチ
4:3
IPS液晶
7インチ
16:10
IPS液晶
解像度 1280 x 800
(216 ppi)
1024 x 768
(163 ppi)
1280 x 800
(216 ppi)
プロセッサ TI OMAP 4460
(Cortex-A9, 2コア1.5GHz)
アップルA5
(Cortex-A9, 2コア)
NVIDIA
Tegra 3
(Cortex-A9, 4コア 1.2GHz)
メモリ(RAM) 1GB (512MB) 1GB
ストレージ 16GB / 32GB 16GB / 32GB /64GB 8GB / 16GB
ポート類 microUSB,
microHDMI,
3.5mmヘッドホン/ヘッドセット
Lightningコネクタ
3.5mm ヘッドホン/ヘッドセット
micro USB,
3.5mmヘッドホン/ヘッドセット
前面カメラ HDカメラ 1.2MP
720p動画
1.2MP
背面カメラ なし 5MP
1080p動画
なし
スピーカー ステレオ(デュアルドライバ x2),
ドルビーオーディオ
あり
(モノラル)
ステレオ
セルラー通信 なし
(海外版8.9インチ版には4G LTE)
あり
(LTE版)
なし
WiFi 802.11a/b/g/n

2.4GHz/5GHz対応
デュアルMIMOアンテナ

802.11a/b/g/n

nは2.4GHz/5GHz対応

802.11 b/g/n

2.4GHzのみ

Bluetooth あり 4.0 3.0
バッテリー 11時間
(4400mAh)
10時間 8時間
(4325mAh)
サイズ 厚さ 10.3mm

幅 137mm
高さ 193mm

厚さ 7.2mm

幅 134.7mm
高さ 200mm

厚さ 10.45mm

幅 120mm
高さ 198.5mm

重さ 395g 308g (WiFi)
312g (LTE)
340g
価格 1万5800円 (16GB)
1万9800円 (32GB)
2万8800円 (16GB WiFi)
3万9800円 (16GB LTE)

4万4800円 (64GB WiFi)
5万5800円(64GB LTE)

1万9800円 (16GB WiFi)

発売日 2012年12月19日 2012年11月2日 2012年7月13日(米国)
2012年9月25日(日本)
備考 Google
Play は非搭載。

アマゾンAndroidアプリストア対応。

 
kindle Fire HD のOSは Android 4.0ベースで Androidアプリも動くようですが
Google Play ではなくアマゾン運営のAndroid アプリストアであることや
アマゾン用にかなりカスタマイズされています。
 
個人的な感想ではありますが
アマゾンのkindleのサービスを利用する
前提であったとしても、多少価格はあがっても、
Nexus7にkindleのアプリを入れて使うほうがいいのかなと
このスペックから思います。

スポンサーリンク




タブレットカテゴリの最新記事