iPhoneもiPadも画面にタッチして操作する端末ですが
触って操作する機械なのに触ってることにならない。
そんなバグとも思えるような機能がiOS 6.0.1以上が
搭載されたiPhone, iPadにはあります。
バグでなくて
使う人のことを考えられた機能です。
(画像:AppBank)
触ってもタップ扱いにならない場所
この部分に指が置かれていた場合、
操作のための接触なのか、
ただ端末を持つときに指があたってしまっただけなのか判断してくれる
触ってもタップ扱いにならなくなっているそうです。
「あたってしまった指」ではなく
「操作する指」を識別してくれるわけです。
かしこいですよね。
この場所に指をおいたまま別の指で画面のスクロールなどしても。
問題なく作動することが確認できるかと思います。
もちろん意図的にこのエリアつかって操作することもできます。
参考ページ
- 触って動かす機械なのに触ってもタップ扱いにならない場所があることをご存知でしたか?(昼刊)
- 「iPad mini」で採用されたベゼル付近の指識別機能、「iOS 6.0.1」から他のiOSデバイスでも利用可能に