dtabの登場!10インチタブレットNexus 10とドコモ dtabを比較してみた。

dtabの登場!10インチタブレットNexus 10とドコモ dtabを比較してみた。

dtab
 

ドコモ2013春モデル登場する10インチ「dtab」
条件を満たせば9975円で購入できる格安なクアッドコアの10インチタブレットです。
同様の10インチタブレットとなるNexus 10 とのスペックを比較しました。
 

dtabとNexs10を比較してみた。

  dtab Nexs10
OS Android 4.1 Android 4.2
RAM 1GB 2GB
CPU 1.2GHzクアッドコア
Huawei K3V2T
Cortex-A15 Exynos 5250
1.7GHz
コア数 クアッドコア ダブルコア
バッテリ 6020mAh 9000mAh
ストレージ 8GB 16GB/32GB
SDスロット microSD 最大32GB なし
液晶サイズ 10.1インチ

10.055インチ

解像度 WXGA(1280×768) WQXGA(2560×1600)
カメラ前 130万画素 190万画素
カメラ背 300万画素 500万画素
HDMI なし マイクロHDMI
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
Bluetooth Bluetooth 3.0 + hs Bluetooth
重量 610g 603g
サイズ 257x176x9.9 263.9×177.6×8.9
価格 9975円 16GB  36800円
32GB 44800円

 
解像度においてはNexu10が圧倒的ですが
dtab の強みはクアッドコア、microSDHC対応(最大32GBまで)というとこでしょうか?
そして、安い!とにかく安くてにいられます。
ただしdtabを安く購入できるためには以下の条件を満たしている必要があります。
 

dtab 格安購入の条件

  1. ドコモの回線契約
  2. spモード契約
  3. dビデオ6ヶ月間契約

この条件を見たさない場合は、dtabの価格は25,725円となります。
dtabは2013年3月下旬から販売される予定です。

 

スポンサーリンク




ニュースカテゴリの最新記事