ASUS Memo Pad SmartとNEXUS10とdtabを比較してみた。

ASUS Memo Pad SmartとNEXUS10とdtabを比較してみた。

asus-memopad-smart
 
ASUSは、安価な10.1インチタブレット「ASUS Memo Pad Smart」を発表しました。
プロセッサにはTegra3を採用しており、価格は360ドル(約3万2800円)程度になるようです。
 
現在発売中のNEXUS10
発売前の安価なタブレットdtab
今回のASUS Memo Pad Smartの
スペックを比較してきました。
 

Memo Pad Smart Nexus 10 dtab
OS Android 4.1 Android 4.2 Android 4.1
RAM 1GB 2GB 1GB
CPU 1.2GHz クアッドコア
Tegra3
1.7GHz デュアルコア
Samusung Exynos
1.2GHzクアッドコア
Huawei K3V2T
コア数 クアッドコア デュアルコア クアッドコア
ディスプレイ 10.1インチ IPSパネル
LEDバックライト
10.1インチ PLSパネル
ゴリラガラス2
10.1インチ
解像度 WXGA 1280×800
149ppi
WQXGA 2560×1600
300ppi
WXGA(1280×768)
内蔵ストレージ 16GB
(ASUS WebStorage 5GB付)
16GB/32GB 8GB
外部ストレージ microSDカードに対応 非対応 microSD 最大32GB
前面カメラ 500万画素 500万画素 130万画素
サイズ 263(H)×180.8(W)×9.9(T)mm 263.9(H)×177.6(W)×8.9(T)mm 257x176x9.9
重量 580g 603g 610g
価格 3万2800円 16GB  36800円
32GB 44800円
9975円

 
ASUS Memo Pad Smart
廉価版Nexus 10といえるスペックです。
画素密度やRAMがちょうど半分になっています。
 
価格だけで考えるならdtabもいいかもしれません。
※dtabを安く購入するには条件があります。
詳しくはこちら

スポンサーリンク




ニュースカテゴリの最新記事