覚えておくと絶対に役立つ!便利なGoogle検索方法こちらのサイトで紹介されていたGoogleの検索方法
ほんとうに便利です。
自分も知らない使い方がありました。
スマホを使って検索しても同様の結果を得られますので
覚えておくと便利なGoogle検索です。
便利なGoogle検索方法
絞込み検索
あるキーワードを「限定」して検索したい時に使える検索方法です。
「ジョジョの奇妙な冒険」というキーワードの
意味を一瞬で調べたい時に
“ジョジョの奇妙な冒険”
とダブルクオーテーション(”)でキーワードを囲って検索すると
検索結果が並びます。
除外検索「-キーワード」
あるキーワードを、検索結果から除外して検索したい時に使います。
例
「東京にある大学」を調べたい時に
「東京 大学」と検索すると「東京大学」が大量にヒットしていしまいます。
そこで
「東京 大学 -東京大学」
と検索すると、東京大学を除外した検索結果が登場します。
OR検索「OR」
「A」と「B」のどちらかだけを探したいときに使える検索です。
ORが大文字なことに気をつけて下さい。
例
「マクドナルド OR モスバーガー」
これでモスバーガーとマクドナルドの両方に関する検索結果ではなく、
どちらかに特化した検索結果があらわれます。
関連検索「related:サイトのURL」
似たようなサイトを探したい場合に使える検索です。
「related:好きなサイトのURL」
例
related:www.neowing.co.jp
類似サイトなどがリストされます。
自分はこれをけっこうつかっています。
ファイル検索「filetype:PDF キーワード」
文献などをがPDFで読みたい時などに使える検索です。
例
デザインの文献をPDFで読みたい時には
「filetype:PDF デザイン」
PDFファイルが検索結果にでてきます。
コメントを投稿するにはログインが必要です。