ドコモ2013年夏モデルとしてツートップのモデルのひとつ
Xperia A
「Xperia A(エクスペリア エース) SO-04E」は
Android 4.1搭載のスマートフォン。
ソニーモバイルの製品としては、
「Xperia acro HD」や「Xperia AX」の後継器。
価格はドコモの「はじめてスマホ割」「ありがとう10年スマホ割」の双方を適用させた場合で、
実質5000円程度になる見込み。
Xperia A(エクスペリア エース)は使いやすさ
「Xperia A」では、ハードウェア面での高いスペックを実現しつつ、使いやすさの向上を図っているのが特徴。
Xperia Aは丸みを帯がかったラウンドフォルムで手に馴染みやすい形状。
Xperia Aはキャップレス防水ではなく、イヤホンやmicroUSB端子に防水キャップが設けられている。
ディスプレイは約4.6インチ、1677万色表示のTFT液晶で、
解像度は1280×720ドットの通常HD。
操作感の向上を図るため、
スクロールする方向を予測する独自技術が搭載されている。
この技術は「Xpeira Tablet Z」にも搭載されていたもので、
特にWebブラウジングなど一定方向へスクロールする際、
指の動きと画面の動きのタイムラグが少なくなり、
意のままに操作しているような感覚を得られる。
発売になったばかりのXperia Aの保護ケース、保護カバーを
集めました。
Xperia A SO-04E 保護ケース 保護カバー
Xperia A SO-04E 保護シート
関連ページ
Visited 7 times, 1 visit(s) today
コメントを投稿するにはログインが必要です。