2013年夏モデルのドコモのXperia A とauのXperia ULを比較してみた。

2013年夏モデルのドコモのXperia A とauのXperia ULを比較してみた。

a
発売のドコモXperia A SO-04E

 
 

SOL
auから発売のXperia UL SOL22
 
 
2013年夏モデルとして発売されるXperiaシリーズ
ドコモとAuからそれぞれ発売されますが。
ディスプレイなどの見た目のほかにどれほどスペックに違いがあるのでしょうか?

 
 

Xperia A SO-04EとXperia UL SOL22を比較してみた。

 

Xperia A SO-04E Xperia UL SOL22
OS Android 4.1.2(Jelly Bean) Android 4.1(Jelly Bean)
サイズ 約131mm×67mm×10.5mm 135mm×71mm×10.5mm
重量 141g 145g
ディスプレイ 4.6インチ
解像度1,280×1,720ピクセル(HD)、
TFT液晶、1,677万色、
モバイルBRAVIAエンジン2
5.0インチ
解像度1,920×1,080ピクセル(Full HD)、
TFT液晶、1,677万色、
モバイルBRAVIAエンジン2
プロセッサ Qualcomm Snapdragon
S4 Pro APQ8064 1.5GHz(クアッドコア)
Qualcomm Snapdragon
S4 APQ8064 1.5GHz(クアッドコア)
GPU Adreno 320 Adreno 320
メモリ RAM 2GB、
内蔵ストレージ 32GB
RAM 2GB、
内蔵ストレージ 16GB
外部メモリ microSD
microSDHC
microSDXC
(最大64GB)
microSD
microSDHC
microSDXC
(最大64GB)
リアカメラ 1,310万画素、
裏面照射型CMOS
「Exmor RS for Mobile」搭載、
AF対応、LEDフラッシュ、カメラシャッターボタン、
1080p Full HD動画撮影対応
1,310万画素「Exmor RS for Mobile」、
AF対応、LEDフラッシュ、
1080p Full HD動画撮影対応、
おまかせプレミアムオート、
連写、HDR(静止画・動画)、クイック起動
フロントカメラ 31万画素CMOS 31万画素CMOS
通信機能 Wi-Fi a/b/g/n
(2.4GHz/5GHz帯対応)、
Bluetooth v4.0、NFC(TypeA/B、FeliCa)、
Wi-Fi Direct、DLNA(DTCP-IP対応)
Wi-Fi a/b/g/n
(2.4GHz/5GHz帯対応、HT40モード対応)、
Bluetooth v4.0、NFC(FeliCa+TypeA/B)、
Wi-Fi Direct、DLNA(DTCP-IP対応)、
赤外線通信(IrDA)
外部端子類 3.5mmオーディオジャック、
micro USB(MHL対応)
3.5mmオーディオジャック、
マイクロUSB(MHL対応)
センサー類 加速度、ライト、デジタルコンパス、
近接、ジャイロ、GPS/A-GPS対応
加速度、ライト、デジタルコンパス、
近接、ジャイロ、GPS/A-GPS対応
バッテリー 2,300mAh 2,300mAh(交換可能)
待受時間 420時間(WCDMA)、390時間(LTE)、360(GSM) 440時間(3G)、480時間(LTE)
通話時間 630分(WCDMA)、570分(GSM) 910分
おサイフケータイ
ワンセグ
赤外線通信
防水 ○(IPX5/X8) ○(IPX5/X8)
防塵 ○(IP5X) ○(IP5X)
テザリング ○(Wi-Fiは最大10台) ○(Wi-Fiは最大10台)

 
 
画面の大きさ、通話時間、電池が交換できるなど若干の違いがありますが。
同時期に発売されるXperiaですので、それほど大きな違いはないですね。

 
 

スポンサーリンク




ニュースカテゴリの最新記事