smart

パナソニックから2013年4月下旬に発売になった新型の「スマートビエラ」。
「スマートテレビ」であり、音声によるコンテンツ検索や、
視聴者を認識してコンテンツをレコメンドする機能、
さらにレコメンドするコンテンツはテレビ放送だけではなく
youtubeなどのネット動画も対象になるなど、
「テレビの未来」を彷彿とさせる製品です。
 

CM拒否される要因

しかし「テレビ画面に放送番組とインターネットのサイトなどが一緒に表示されるのは問題だ。」
関係業界で定めた技術ルールに違反するということで、民放キー局がパナソニックの新型テレビのCM放送を拒否してそうです。
 
パナソニックほどの大手企業の広告のCMを放送しないのは異例です。
 
こちらの記事をよむと
スマートビエラはなぜ、CMを拒否されたのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ohmototakashi/20130707-00026255/”>
 
スマートビエラはリテラシーの低いユーザーにTVと関係のないWEBサイトなどが表示できてしまうことが
誤解を与える製品であるという見解がありますが。
 
たしかに、その部分があるかもしれませんが。
このネオガジを読むような方なら
新しいTVの購入を検討するなら
このパナソニックのスマートビエラがいいかもしれません。
 
パナソニックほどの大手企業なら反発があることは理解していたでしょうね。
おそらく、この製品がOKになったり、世間の理解が広まることで
技術を次の製品に活かしてくれるのではないでしょうか?
 

スマートビエラCM拒否に関するネットの反応まとめ

 
 

投稿者 White

デジタル機器で面白いものや役立つものを紹介しています。 よろしくお願いします。