LINE2-400x189

 

LINEの「友だち削除」と「ブロック」の違い

LINEでは、これまで一度友だちに追加した
相手を完全に削除することができませんでした。
「非表示機能」や「ブロック機能」で管理するだけでした。
 

ブロック

相手をブロックすると
トークや音声通話などの1対1のコミュニケーションが取ることができなくなります。
相手にはブロックしたことが通知されません。
グループや複数の友だちとのコミュニケーションでは、
ブロック機能が有効ではないため、
通常通りトークや音声通話をすることが可能です。
 

友だち削除

新しく追加された「友だち削除機能」は、
完全に友だちから削除することができます。
相手の友達リストからも削除され、一切連絡できなくなるということです。
削除方法は、いったん、友達をブロックして、
それから削除という2段階です。
 
 

友だち削除する手順

[友だち]を削除をするには、一度[友だち]リストからブロックまたは非表示にする必要があります。
削除した後にメッセージを送るためには、友だち追加(ID検索・QRコード・ふるふる)をする必要があります。
 
◆ブロック・非表示手順◆
1)[友だち]をタップ
2)左上に表示されている[編集]をタップ
3)ブロックまたは非表示したい相手をタップで選択
4)「ブロック」または「非表示」ボタンをタップ
 
◆ブロック・非表示からの削除手順◆
1)[その他]をタップ
2)[設定]をタップ
3)[友だち]をタップ
4)「ブロックリスト」または「非表示リスト」をタップ
5)削除したい相手の編集ボタンから[削除]をタップ
※削除しても、相手の[友だち]リストからは削除できません。
 
非表示リストから相手を削除しても、トークは受けとることができます。
トークや音声通話を受けとりたくない場合は
ブロック後に削除!
 
 

Visited 8 times, 1 visit(s) today

投稿者 White

デジタル機器で面白いものや役立つものを紹介しています。 よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。