LINE 18歳未満のユーザーID検索ができないことに不満続出

LINE 18歳未満のユーザーID検索ができないことに不満続出

LINE

 

LINEは
2013年9月に”青少年保護のため18歳未満のユーザーはLINE ID検索が利用できなくなる。”
という発表を公式ブログでおこないました。
 

LINEでは、利用規約で見知らぬ異性との出会いを目的とする利用を禁止していますが、非公認の掲示板などの誰でも利用することができるウェブサイトやアプリにLINEのIDを公開し合って、見知らぬ人とLINEで友だちになるケースがあります。このような利用は、思わぬトラブルに発展する可能性もあります。

そこで、青少年のLINEユーザーの皆さんをトラブルから未然に守るため、KDDI・NTTドコモ・ソフトバンクモバイルと協力し、18歳未満の方はLINEのID設定およびID検索を利用することができないよう部分的な機能制限を実施します。

http://lineblog.naver.jp/archives/21331557.html

 

出会い系目的で利用する未成年者がいたことや、
予期せぬ対人トラブルを未然に防ぐための措置としてです。
 
ID検索ができなくなっただけで。
公式ブログにもありますが
ふるふる機能やQRコードの読み取り機能をつかって
友だちをついかすることはできます。

 

18歳未満の皆さんは、LINEで友だちを追加する際、実際に会って目の前にいる人を友だちに追加できる「ふるふる」機能やQRコードの読み取り、信頼できる相手と電話番号の交換をした上で電話帳連携を行う方法をお勧めします。

 

GooglePlayのレビューには未成年のからだと思われる
不満のレビューがたくさんあがってきています。
 
review_01
 
review_02
 
実際、合って、ふるふるやQRコードを使えば
友だちを追加できるのですが
ID検索を求める声がつよいことから
「出会い系目的で利用」のユーザーがたくさんいたのでは
と思えてしまいます。
 

LINE Google Play

18歳未満はID検索禁止!LINEの規制に不満続出
 
 

スポンサーリンク




アプリカテゴリの最新記事