isaiは、KDDIとLGエレクトロニクスが共同開発したauスマートフォンの新ブランド。
LGL22はその第1弾モデルとなり。
防水・防塵ボディ
5.2インチのフルHD(1080×1920ピクセル)IPS液晶
有効約1320万画素カメラ
2.3GHz駆動のクアッドコアプロセッサーであるQualcomm Snapdragon 800「MSM8974」
容量2500mAhの内蔵式バッテリーを搭載する。
スペックを見てみると
際立っているという部分は見られない気がしますが。
「isai」はデザインやユーザーエクスペリエンスにこだわったモデルで。
ディスプレイ以外の余分な要素を排除した「狭額縁デザイン」や
シャープな直線と緩やかな曲線を強調する「メタルフレーム」により
5.2インチの大画面を搭載しながら、幅約72mm、
厚さ約9.1mmの自然に手に馴染むボディデザインを実現しているそうです。
【デザイン・コンセプト】
こだわりのデザイン
デザイン・コンセプトは「ピュアな湧き水で、ゆっくりと静かに揺れ動く水面(みなも)」。それは「永遠に湧き続けるピュアな湧き水」を「常に発信され続ける新鮮な情報」に見立てその湧き水が水面に集まり、ゆっくりと揺れ動く様子から「新鮮な最新情報が集まる水面=isai」と考えあらゆるピュアな情報が絶えず湧き続ける「水面=isai」をこだわりのデザインで表現しました。
【デザイン.1】
持ちやすさとデザイン性を両立する「狭額縁デザイン」
ディスプレイ以外の余分な要素をカットした「狭額縁デザイン」の採用で、約5.2インチの大画面ディスプレイを搭載したボディの全幅は片手操作も可能な約72㎜に抑えられ、リアカバーのラウンドフォルムと併せて自然と手になじむグリップ感を実現しました。
【デザイン.2】
4色のカラーバリエーション
カラーバリエーションには漆黒の【Black(ブラック)】とホーロー磁器を思わせる【White(ホワイト)】、そしてメタリック調でスポーティーな印象の【Blue(ブルー)】、パール調で上品な印象の【Aqua(アクア)】のこだわりの4色を用意。年齢・性別問わず、お気に入りのカラーが見つかるラインアップです。
【デザイン.3】
ボディサイドの「メタルフレーム」
シャープな直線と緩やかな曲線で構成された厚さ約9.1㎜の薄型ボディフォルムをより強調するボディ側面の「メタルフレーム」。ボディ色に合わせて明るいシルバーと漆黒のヘアライン、2種類の仕上げを施し、どちらもマット調で落ち着きのある上品な印象を醸し出すデザイン・アクセントとなっています。
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGL22
メーカのLGのサイトにも記載があるとおり
使いやすさ持ちやすさにこだわったスマホのようです。
このisai LGL22はAUがイチオシのスマホであり。
ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、赤外線があり
キャリアの思惑が反映されてしまっているのかもしれませんが、
ユーザーを絞った端末なのかもしれません。
発売は11月28日です。
コメントを投稿するにはログインが必要です。