01

 
10枚のmicroSDカードをSSD化(Serial ATA接続)するキットがサンコーから発売されました。
余ったmicroSDを有効利用できるガジェットです。
 
基板の10つのスロットに
microSDカード(〜32GB、class10推奨)をセットし
USB接続のハードディスクケースに入れてパソコンでフォーマットすれば
microSDカード枚数合計分の容量の
ソリッドステートドライブ(SSD-補助記憶装置)として利用できるようになります。
microSDカードは
10枚なくても1枚でも、2枚でもSSD化していけます。
 
スマホを買い換えたりデジカメなどでつかったり
使わなくなったmicroSDなどが手元に残りますが
使い道がほとんどなかったのが現状となるかとおもいます。
 
これらを有効活用してしまうという発想です。
すばらしいですね。
 
WindowsやMacで、Serial ATA接続のカードとして使えるため
起動ドライブとしても利用できます。
SSD化されるので、
電源切断後も内容を保持できますし、
また既存のHDDに比べ消費電力や発熱が少なく耐衝撃性に優れおり、動作音もありません。
 
公式サイトによると

Celeron搭載のノートパソコンにセットした所、起動に約1分で、ディスクの転送速度のインデックススコアは「5.9」に、転送速度計測ソフトでは約260MBとなり、ハードディスクと比べ、体感速度で速さを感じるぐらいの実用性があります。

 

Twitterでの反応


 


 


 

さすが、サンコーさんです。
俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!
第1部のジョジョの名言がはまります。
 

SSDを普通に買ったほうが安いでしょうが、
さまざまなMicroSDをもっている方には、
互換性など問題もでてくるかもしれませんが
あまっているMicroSDがある方にとっては
MicroSDを再利用できる良い手段ですね。
 
 
[サンコー]10枚のmicroSDカードをSSD化するキット:55KBDSSD【楽天】【セール】

[サンコー]10枚のmicroSDカードをSSD化するキット:55KBDSSD
価格:5,980円(税込、送料込)

 
 

ジョジョの奇妙な名言集 Part1~3
 
 

ジョジョの奇妙な名言集 Part4~8
 
 

投稿者 White

デジタル機器で面白いものや役立つものを紹介しています。 よろしくお願いします。