クリップボード01

鉛筆。
デジタルなガジェットとは間逆に位置するであろう製品です。
自分の場合、鉛筆を使うことはありません。
多少、ボールペン、ノートに記載することがありますが
メモ程度でしかありません。
しかしながら、鉛筆をつかって
絵を描いたり、文字を書いたりする
時にある細かな力加減によって
記載するものの太さ、色などが微妙に変化する
あの感覚はわすれていません。
 
あの細やかな力加減でさまざま
表現が可能となる鉛筆を大切に使われている方も
たくさんいらっしゃいます。
 
鉛筆大好きな方は鉛筆削りは必須ですよね。
そんな鉛筆ユーザーにおもしろいガジェットが
販売されました。
 
ph02
 

 

空のペットボトルが電動鉛筆削り(電池式)

単3形アルカリ乾電池(別売)を4本使用。コードレスだから、場所を選ばずどこでも使えます。
 

削りくずをよりたっぷりためられる

500mlのペットボトルを使用した場合、一般的な電動鉛筆削りの3倍以上となる、
約15本分の削りくずをためられます。
 

一度にまとめて捨てられるから、部屋を汚す不安を軽減できる!

たまった削りくずは、お住まいの地域の条例に従って捨ててください。

「ムダ削り防止機能」「安全ストッパー」付きで安心・エコ!

鉛筆が削り上がると刃が空回りして削り過ぎを防止する、「ムダ削り防止機能」付き。
 
01
 
03
 
 
TwitterでもいくつTweetがみられますね。


 

 

 

 
最近は家電量販店で鉛筆削りなどみかけなくなりましたが。
こういう再利用も兼ねて新しく製品として
発売されることは愛好家が多いことだと思います。
 
電動ケズリキャップ
 
 

Visited 2 times, 1 visit(s) today

投稿者 White

デジタル機器で面白いものや役立つものを紹介しています。 よろしくお願いします。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。