「あたらしい自由」というテーマと同時にauのAndroid端末の
通知バーに突如広告が表示され始めるということがおきています。
KDDI の Android 向け独自アプリストア au one Market が、最近のアップデート以降、通知バーに広告を表示する機能を搭載し、各所で話題になっています。
広告配信については利用開始時に停止の方法が案内されますが、なにも考えずOKを押していると
とつぜん自分のスマートフォンの、よりによって通知バーに広告が表示されるという仕組み。
なかなか穏やかではありません。Twitter での報告によれば、広告のターゲティングには au の顧客情報を利用しているとのこと。
Engadget Japanese
選べる自由をスローガンに掲げてるAUですのでありでしょう。
でも、ちょっと、遠慮したいというユーザーもいるのではないでしょうか?
そんな方は、通知バーの広告を停止する方法があるので
試してみてください。
広告を停止するのも自由です。
AU(KDDI)のAndroid の通知バーの広告を停止する方法
準備:au one market アプリを起動します。
au one market アプリの一番下までスクロール
広告についてをクリック
待ち受け画面上部通知枠広告部で広告停止
確認画面が以下のように表示されます。
広告が停止されます。
広告を再開する場合も同様の手順でできます。