iPhoneユーザーならおすすめしたいMagSafe付きスタンド
オフィスや家にいる時、お使いのiPhoneははどうしてますか? 机に置いていたりバッグに入れたままという人も多いかもしれません。 スマホが必要となったとき、「あれ?どこに置いたっけ?」探すことないでしょうか? いつもある場所にあるというのは安心です。 そんな時に役立つのがスマホスタンドです。 iPhone 12シリーズのスマホ、公式MagSa […]
ガジェットクリップ スマートフォンの周辺機器や面白アイテムの紹介
オフィスや家にいる時、お使いのiPhoneははどうしてますか? 机に置いていたりバッグに入れたままという人も多いかもしれません。 スマホが必要となったとき、「あれ?どこに置いたっけ?」探すことないでしょうか? いつもある場所にあるというのは安心です。 そんな時に役立つのがスマホスタンドです。 iPhone 12シリーズのスマホ、公式MagSa […]
スウェーデンのマクドナルドがスマートフォンを使った おもしろい広告をしていました。 ストックホルムにある通りに 待ち合わせしている人向けのキャンペーンで スマートフォンを使って ゲームをしてもらって勝ったら無料でハンバーガーを あげるというプロモーションです。 無料でハンバーガーを貰いたいユーザーは WEBサイトを訪れ勝ったらほしい商品を選びます。 iphoneがコント […]
ベッキーさんが出演しているCM『LINE』 エグザイルが歌い踊る『050 plus』 無料通話を可能にするアプリがいくつも存在します。 パケット料金定額制の契約が前提のスマホでは、以下のメリットがあります。 端末や通信会社が違っていても通話やメールのやりとりができる アプリそのものは、ほとんどが無料 さまざまな無料通話ができるアプリ、その中でも代表的アプリと特徴を紹介し […]
GALAXY SII WiMAX ISW11SC WiMAX搭載GALAXY NTTドコモ以外のキャリアからGalaxyスマートフォンが発表されました。 すこし噂にになっていましたが、遂に発売です。 KDDIから発売されるのは、海外では「Galaxy S II HD LTE」として発売されている端末をベースとしたもの。 KDDI版ではLTEの代わりに「+WiMAX」に対応です。 今回、発表された端 […]
サムソンはFacebookページ上で スマートフォン「GALAXY Note」「GALAXY S II」の2機種を Android 4.0(Ice Cream Sandwich)へのバージョンアップを 2012年第1四半期に実施することをアナウンスしました。 その他にもサムソンが発表しているAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)にバージョンアップ可能な デバイスは以下の通り […]
家電量販店にいったらたくさんのiphone用のカーバーがありますが。 こんな派手なものはそんなにおいてないのではないでしょうか? ネットで探せばバリー江ションが豊富で価格も比較的やすいものが手に入ります。 そんななかでも、このカバー 派手だしプラスチックに比べて、薄く軽量ながら耐久性に優れた ポリカーボネイト素材で裏面/コーナー部をしっかりとガードしてくれます。 ケースの厚さの段差を巧みに利用し、 […]
Bluetooth搭載のスマートフォン、ポータブルオーディオプレーヤー、携帯電話では ワイヤレスに音楽や通話を楽しめます。 赤外線通信と異なりトランスペアレントな通信が可能なので 携帯電話をカバンに入れたままヘッドセット側の操作で 着信応答・通話が可能です。 時々、みかけませんか? スマフォ片手に、独り言いってるように見える人。 その人の耳元には「Bluetoothヘッ […]
サムスンが、モバイル用の有機 EL ディスプレイのコンセプト動画を公開しています。 ディスプレイは透明でフレキシンブルに折り畳め 3D 。 サムスンはすでに透過ディスプレイを開発しているので これほどのことを映像化することにとても意味があるとおもいます。 10年以内、いや、5年以内に実現可能であればいいです。
2012年Androidに革新的な機能が搭載されるかもしれません。 デンマークの大学のプロジェクトチームは「目」で画面操作を行うアプリを開発した。 タッチスクリーンに触れなくてもさまざまな操作が可能になるという。 「Senseye」と呼ばれる技術 もともとは身障者向けの技術として開発が進んでいたそうだが Android端末用に進化させたのだそうです。 20 […]
なんとも衝撃的なニュースが昨日ながれました。。 ドコモ、来年夏にiPhone参入 NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日本市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通し ところが、すぐさまド […]
これで録画したものを放れた部屋でみたり。 ブルーレイレコーダーやゲーム機、デジカメ、スマートフォン、タブレット端末など、 写真や動画を扱う多くの機器にHDMIに対応した製品がふえてきています。 映像機器と再生機器を結ぶケーブルの接続が面倒だったりします。 それから、放れた場所においてあるTVで録画したものを見るために 録画機を移動させるのは手間ですよね。 そんなときにこのワイヤレスが便利です。 ス […]
セブン&アイの無料ワイヤレス通信サービス 「セブンスポット」が東京23区内のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武、セブン&アイ・フードシステムズの各店舗で2011年12月1日(木)より展開されるそうです。 セブンスポットサービス Wi-Fi環境での快適なインターネット通信が無料でご利用可能です。 1回につき最大60分間アクセスが可能 1日につき3回までアクセスが可能 […]
Android 4.0 (Ice Cream Sandwich) のソースが公開され 携帯端末メーカーアップデートを提供するかどうか新しく携帯端末を変えようと 思っているユーザーにはとっても気になるところだとおもいます。 ソニー・エリクソンは公式ブログにて、 Xperia の2011年モデルすべてに対し、”Ice Cream Sandwich”アップデートを提供する方針を明 […]
フィンランドの携帯電話メーカー「ノキア」が、 キネティック・デバイス(the Nokia Kinetic Device)と呼ばれる 今までにない携帯端末のコンセプトを発表した。 これは従来のスマートフォンで可能な「触る」、「振る」という挙動に加え 「ねじる」、「曲げる」という動作を通して操作を実現する。 ねじる、曲げるというのは、新しいく形が長方形でないというところも 斬新ですね。 […]
「一括送信 ジリリ」は、ジリリという蝉をイメージした音を介し、 AndroidやiPhoneでプロフィール情報や写真を簡単に交換できるアプリ。 赤外線やQRコードよりも使い方が簡単で 同時に複数のAndroidやiPhoneに情報を送信可能 という特徴があります。 実際のデータは3GやWiFiを利用しているので、赤外線やQRコードではできなかった 大きなデータも交換することができます。   […]
AppleはiPhoneなどのバッテリーが切れやすい問題を改善したOS「iOS 5.0.1」を公開した。 すでに自動更新の案内を始めている。 iPhoneなどのバッテリー問題については 2011年10月に新OS「iOS 5」を公開した直後から報告があり フル充電しても1日もたず、最小限の利用でも数時間で再び充電が必要な状態になったという。 AppleはOSの更新でこの問題に対処するとしていた。 今 […]
スマートフォンを使っていると、電池容量の減少が気になりますよね。 そこでオススメなのが「モバイルバッテリー 003」 持ち運びに最適な小型スティックタイプの充電機 なんともスタイリッシュでそして大容量です。 バッテリー容量が2,200mAhもあります。 スペックを簡単に説明するとこんな感じです。 ・SoftBank 3G、FOMA、au、各種スマートフォンに対応 ・バッテリが切れかか […]
iphoneのバッテリー持続時間がいろいろあがっていたため Appleが正式に対応してくれるそうです。 あの手この手で、改善方法を試したり このブログでも劇的な改善効果がえられた情報を お知らせしましたが。 解決に向かうようです。 Appleは「iPhone」のバッテリー消費が早まる問題に対応するため、 ソフトウエアアップデートをリリースする。 米メディア各社が現地時間2011年11月2日に報じた […]
Microsoftの近未来を想像させてくれる 情報システムのビジョンを描いた動画が 公開されています。 現在も使われているタブレットやスマートフォンが 超薄型になり、TVなども人の動きを感知して動作したり 生活の中に浸透している近未来におけるライフスタイルは こういうものなのでしょうか? コンピューターの処理の能力や容量は すごいスピードで向上していますし 通信速度も今以上に進めば この映像のよう […]
初投稿となります。 ホワイトです。 よろしくお願いします。 これから、いろいろテーマに沿った記事を投稿できればとおもっています。 今回は、最近、これがあったらよかったと思った機器を 紹介したいと思います。 先日のことです。 スマートフォンでYoutubeを見て思いのほか、 電池の残量がなくなってしまい 少ない残量を気にしながら 待ち合わせ場所にむかっていました。 &nb […]