自作のモニター台を活用!デスクを整理整頓している例を紹介
机の上にデスクトップパソコンを置いていらっしゃる方は、パソコンやキーボードやマウスが机の大半の面積を専有することになります。机の上は広く使える状態であれば、作業の選択肢が広がります。メモをとったり、梱包作業なんかしたり、机の上にスペースがあったほうがいいと思います。 パソコンを使っている人は、パソコンのモニターの下を有効に活用し収納を設けることで、モニター台の下に、キーボードやマウス […]
ガジェットクリップ スマートフォンの周辺機器や面白アイテムの紹介
机の上にデスクトップパソコンを置いていらっしゃる方は、パソコンやキーボードやマウスが机の大半の面積を専有することになります。机の上は広く使える状態であれば、作業の選択肢が広がります。メモをとったり、梱包作業なんかしたり、机の上にスペースがあったほうがいいと思います。 パソコンを使っている人は、パソコンのモニターの下を有効に活用し収納を設けることで、モニター台の下に、キーボードやマウス […]
iPadやタブレットをを買ったはいいけれど。デスクトップパソコンやノートパソコンのように据え置きするには、スタンドが必要だなあ。そんなことを最初に思うのではないしょうか?専用となるタブレット用のスタンドがあります。とりあえずは、身近にあるものを使って自作のスタンドをDIYする人たちが作られたスタンドを公開していますので紹介します。 自作(DIY)タ
寒くなり乾燥するようになりました。肌にいい湿度は65%~75%と言われています。冬場になると部屋湿度が60%を超えることなんてほとんどありません。 湿度が下がるとのどが乾燥し風邪にかかりやすくなります。お肌にも乾燥は良いとはいえませんよね。 そんな時役立つのが加湿器なのですができるだけ安くしたい。できればお金を使いたくない。そんなふうには
夏場心地よい風を通しつつも虫の侵入をブロックしてくれるベランダの網戸や部屋のドアがうっかり開けっ放しにならないようにするためにペットボトルの重みを利用した自動で閉じるドアを作っている人がいます。 原理は簡単で、紐でペットボトルを吊るして、ドアが開くと、ペットボトルが床から上がり、重力によって、ペットボトルが下に引っ張られることによって閉まるという仕組みです。 猫の出入りのために設置し […]
暑い日がつづくと、気になるのはエアコン代金です。エアコンを使わずに過ごせたら、夏の電気料金もさがります。可能であるならば、できるだけ、エアコンの冷房料金を安くすませたいと願うのは誰しも同じではないでしょうか? 暑い夏、家で快適に過ごすには以下の2つ要素が必要です。 気温を下げる。 湿度をさげる。 寝苦しいほどの熱い夜は冷房をガンガンかけて部屋を冷やすという方法が最も手っ […]
ものとものと隙間にできてしまうデッドスペース そんな小さい隙間を収納スペースとして活かすことができると便利です。 いろいろなものが整理整頓ができます。 隙間を有効活用して収納になるアイデアをまとめてみました。 参照元:Pinterest ソファーと壁の間の隙間に収納スペースと電源を確保しています。 すごいなあとおもいました。 DIY得意な人なら作れそうですね。 伸縮可能で電源確保できるこのような製 […]
毎日つかっているパソコンデスク。 ガジェットが少し増えたので、もう少し大きくしたいなあとおもっています。 大きくするなら、収納が増えるものにしたなあとおもって PinterestでパソコンデスクのDIYをピンしていたもので 参考になるDIYされたパソコンデスクをまとめました。 参考にしたいDIYのパソコンデスク Pinterestで見る テーブルがなんとも年季が入っている感じでオシャレです。 Pi […]
賃貸のため壁に穴をあけて収納をつくることはできないため トイレや洗濯機の上に突っ張り棒で収納スペースをつくっていました。 ディアウォールつかって収納スペースというほどたくさんの収納は必要としないので おろそかになっていた部分ではあります。 突っ張り棒は便利ですが、どうしても素人感まるだしで 美しくないので、何か良いものないかなあとおもっていましたら 押しピンやホッチキスを利用して壁掛けの収納スペー […]
参考:GC-905P 先日、洗濯機が故障したため、新しく洗濯機を買い替えました。 新しく綺麗になった洗濯機。 その要素に引っ張られて、まわりがきになり整理整頓したくなります。 まわりを整理していると、洗濯機の上ってデッドスペースになってて、 有効的に活かせないものか考えが巡ります。 洗濯機のまわりや上のデッドスペースを有効活用できる収納 スペースにできる既成品がいくつおありますが。 DIYで安くそ […]
賃貸物件だと壁に穴を明けて収納を作ることなんてできませんよね。 でもディアウォールを使えば、賃貸でも壁に穴をあけなくても 収納をつくることができるようになります。 ディアウォールと2×4の木材を組み合わせると 巨大で安定した突っ張り棒のようになり 賃貸でも天井・壁を傷つけず、棚を作ることができるDIYツールです。 そんなディアウォールをつかって作られた 参考にしたい収納アイデアをPinterest […]
部屋の収納を増やしたいけど 賃貸だと壁に穴をあけるなんてできませんよね。 でも、穴あけ不要で棚など収納スペースが作れる「ディアウォール」を使えば デッドスペースを有効に使えるようになります。 pinterestをみていると「ディアウォール」を活用した収納アイデアが たくさんです。 WAKAI ディアウォール 上下パッド 1セットツーバイフォー ¥ 871 WAKAI ツーバイフォー材 […]
配線周りをすっきりさせたいですよね。 そんなときはケーブルボックスがオススメです。 販売されているケーブルボックスは熱を逃がす効果や デザイン性に優れインテリアに溶け込む製品がいろいろあって それはそれでとてもいいですが。 もっとカスタマイズしたいとか ちょっとしたスペースを有効活用してみたいという 人にとってはサイズであったり、デザインがすこし 物足りなかっかたりするかもしれません […]
アイデアとあまっている素材を活かせば 無料でスマートフォン用のスタンドが作れます。 使わなくなったカードを利用したiPhoneスタンド 財布に眠っている、使用しなくなった・余った カード(クレジットカードの材質のような固い物)を 利用したiPhoneの手作りスタンド ● 作り方はこちら ダンボールでスマートフォンスタンドを自作 作り方はとっても簡単。しかも […]