最近はTverなどTV番組をネットでみれるようになってきていますが、それでもまだまだ、すべての番組がみれるわけではありません。どうしても見たいTV番組があっても、TVが使えない、録画できないという場合など、いつもつかっているパソコンでテレビをみたり、録画できたら便利なのにと思うことあるかもしれません。 そんなとき便利なのが、ピクセラ Xit Brick Xit Brickは、3波対応、ダブルチュー […]
最近はNetFlixやAmazonプライム・ビデオなどで映画などを見る機会は増えています。しかしながら、DVDだけでしか見られないコンテンツもまだまだ多くDVDを見たいと思う機会はある人もおおいのではないかとおもいます。DVDプレイヤーやパソコンがない場合、DVDの映像をスマホやタブレットで、再生ができれば便利ですよね。 そんな人にために、便利なDVDをワイヤレスで再生できるドライブがあります。 […]
夜、本を読むときや、デスクにむかって何か作業をする時に、部屋の電気をつけていると明るすぎて集中できないことはないでしょうか?夜明るすぎると、神経がたかぶってねむれなくなることもあり、また、省エネ・節電対策のひとつとして、LED照明を使った照明設備が消費電力削減に効果があり注目されています。 LED照明は、電球や蛍光灯に比べて消費電力が少なく、電力量に大きなウェイトを占める照明の消費電力を大幅に削減 […]
テレワークにより、外出する機会が減り、自宅で過ごす時間がふえたこともあってリラックスした服装でいる時間が多くなりました。いくつか服を買った中で、ユニクロのEZYジーンズがあまりにも快適なのですが、そのEZYジーンズが更に新しくなったので、どこが新しくなったのかを紹介したいとおもいます。 ユニクロのEZYジーンズ 見た目は本格なのに、ジーンズとは思えないスウェットのような快適なはき心地 […]
テレビで迫力あるアクション映画やSF映画を見る場合、 マンションぐらしなら音量がきになります。 TVの音量を大音量にしたら、間違いなく近所迷惑ですし。 同居している家族などにも、迷惑になる行為です。 だからといって、音量を下げて映画などをみても 迫力もなくて、本来の面白さや臨場感が減少してしまうだけです。 TVにイヤホンやヘッドホンをつなぐ そういうときのために イヤホンやヘッドホンを活用するのが […]
お店に行くと、見てすぐには買わないけど こんなのがあると便利だなあと思える商品があります。 自分の中で買う目的でなかったから買わなかったけど、 見ていてほしくなったというのには、 生活をするなかで便利になったり、気持ちが変わったりするような 商品であるという認識のもと想像力が膨らむのですが、 見たときにには買えない理由は 時間がない。 ものを持って帰れない。 など別な理由のため諦めた […]
子供の頃、クリスマスでプレゼント交換なんてがありましたが、 今でも、友人たちとあつまってクリスマスパーティなどすることもあり、 プレゼント交換をしたりします。 なかなか、プレゼントってのは、好みもあって選ぶの難しいですが 自分の場合は自分で買おうとおもわないけど、 あったら便利だなあとおもう商品を購入するようにすると 案外とても喜ばれたりします。 そんなもので、ここ数日 […]
2017年10月現在 パソコンのHDDの残りが150GBとなっていた。 もともと500GBだが、いつの間にそんなに容量をつかってしまっているのだろうと 不思議に思うが、画像や動画など思いの外、容量をつかってしまっているのだろう。 こんな時、便利に、クラウド上で保存して置ければなあなんておもうものですが。 動画は転送速度に不安があるし動画の内容によっては削除されてしまう危険性もあります。 今後成長し […]
マンションなどで済んでいる場合 TVなど大音量にすることは周りに気を使ってなかなかできませんよね。 TVの大画面で映画を写し大音量で見るというのをしてみたいなあと思う時。 TVがBluetoothに対応していれば Bluetooth対応のイヤホンやスピーカーで少し離れても 良い音量でみることができますが、 TVがBluetoothに対応していない場合は ヘッドホンを繋いでみるという選択肢になるかと […]
テープに文字を印字しいろいろなものにラベルすることで管理が便利です。 テープに文字を印字するデバイスとして有名なのはテプラですが、 テプラとはテープに文字を印刷する株式会社キングジムが販売しているラベルプリンターです。 テプラの一般名称としては「ラベルライター」「ラベルプリンター」になります。 ラベルライターを選ぶ際、以下の機能を知っておけば 用途にあわせて自分に最適なものを選べると思います。 ラ […]
オフィスにはもちろん家庭でも 契約書や保証書などありますよね。 日々発生する領収書やレシートは、デジタル化してしまえば 机周りもスッキリしますし、管理もしやすくなります。 「電子帳簿保存法」が施行され、事前に所轄税務署長等の承認を受ければ、 企業等が作成した仕訳帳や決算書類などのデータを、 一定の要件の下、データにより保存することが可能になっており いちいと紙で保存なんてする必要がなくなってきてお […]
これまでワイヤレスマウスで電池を入れる必要のあるタイプのマウスを使っていました。 ワイヤレスマウスというのは非常に便利でテーブルの掃除をしやすかったり 余計なコードがないためすっきりしててよかったのですが、 電池の買い替えが面倒でした。 なもので、充電式のワイヤレスマウスを買うことにしました。 幾つか候補を絞り込みました。 I.Lux ワイヤレスマウス 小型 超薄型 シンプル 2.4 Ghz光学式 […]
先日、ハワイに旅行で行ってきました。 海外旅行をする際に準備して いろいろあったらいいのになあと感じたものがありました。 海外旅行にあると便利になるグッズをまとめました。 バッグの整理用ポーチ Escobar アレンジケース トラベルポーチ 6点セット 軽量 防水 大容量 旅行 出張 整理用 ¥ 1,280 バッグに入れている服などを整理できる収納ポーチがあると便利です […]
最後にTVを買い替えたのは、2011年。 地デジに切り替わる少し前に買い替えました。 あれから5年。それほどTVはみなかったのに、 TVを買い替えてからはいろいろ見るようになりました。 しかし、5年たつと市場に出ているTVと見劣りがすごくします。 大きさは32インチ 録画予約機能 連続予約視聴機能 スリープ機能 HDDへ録画できる。 最低限の機能として、これらを満たし、かつ4万円以下で購入できるも […]
リビングにあるTV。 TV番組をHDDに録画すればいつでもみれます。 これをリビングでなくベッドルームや書斎で パソコンやスマホで見る方法はないものかなと 考えました。 HDDに録画したTV番組をパソコンやスマホで 違う場所からみるためにしてくれる製品はないものかな・・・。 ネットワーク […]
夏休みに海外旅行される人も多いかと思います。 2,3泊の短い旅行ならきにならないことですが、 1週間近く旅行するとなると 着ている衣服を洗濯したくなりませんか? USB洗濯機「ウォッシュブル」という持ち運びできる小型の 洗濯器があります。 軽量でコンパクトで、USBで給電されるため。 どこにでも持ち歩いて洗濯ができます。 使い方は、バケツや洗面所に水をためて、汚れ物を洗剤と一緒に入れて本体を投入す […]
湿度が上がると布団にダニがはびこってきます。 そんな時は、布団クリーナーがあればいいのでので 検討していました。 布団クリーナーといえばレイコップが有名ですが。 アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー パールホワイト IC-FDC1-WP が価格も比較的やすく、レビューも高評価でした。 布団クリーナーとしての用途を考えると コードレスであること。 目に見えない、空気中に舞ってしまうようなムズ […]
連休にはどこか出かける人も多いかとおもいます。 スマートフォンを持って出かける人のあるあるといえば 電池がなくなってきた。 がもっとも多いあるあるではないでしょうか? そんな時にはモバイルバッテリーが役立ちます。 モバイルバッテリーの中でも超薄型で持ち運びが楽で リーズナブルなものがいくつもありますので 紹介します。 MOCREO® モバイルバッテ […]
iPhoneやスマホで音楽を聞いたりする場合 Bluetoothで接続するとはいえ どうしても煩わしいケーブルがありますよね。 そんな中、完全に「ケーブルレス」なったイヤホンがでてきました。 超軽量 小型 Bluetoothイヤホン EARIN。 全てがワイヤレスなんです。 EARINは、イヤフォンとデバイス間のデータ送信は勿論 左のユニットで受信したデータを左右に信号を分離し 右のユニットに送信 […]
数年前まで、USBメモリで、パソコンのデータを移したり 音楽データを保存したり、一時的な保存として 利用していることがありました。 今は、転送できるサービスなどができたり。 クラウドでファイルを保存したりできるようになり。 すっかり役目を終えた感じがしますが。 USBメモリは進化し、USB3.0にも対応し容量も256GBにもなっています。 転送スピードも早 […]
スペックからしてメインには成り得ないですが。 自宅やオフィスでタブレット買うよりは 使える省スペースのPCです。 なんたってキーボードだけですからね。 メーカーのテックウインドも手軽に使える2台目パソコンとしての利用を 想定して作っているだけあって、非常にシンプルです。 ですが、VGA、HDMIをはじめ、有線LAN(RJ45)、USBポートx2、 microSDカードリーダーなどを搭載しており 通 […]
スマホは毎日持ち歩きするものです。 うっかり手を滑らせて落としてしてしまって画面が粉々になるなんて ことは避けたいものですよね。 スマホの画面の修理をしてくれるサービスもありますが。 できれば、壊れない対策に気を配ったほうがいいと思います。 また、せっかく良いスマホケースを使っていたら スマホ落下防止リングなんかをケースの上から貼るのはデザイン面から 気に入らなかったり […]
ティッシュボックス ルテラは 家電ではなく工程を簡素化することの着眼点をおいたアイデア商品です。 ボタンを押すだけで、 ティッシュを濡らしたりしなくても、ボタンを押せば簡単に除菌用アルコールでティッシュを濡らせて 簡単にウェットティッシュにできるティッシュボックス 市販お除菌用アルコールをタンクに入れるだけ。 テーブル周りさっと拭き掃除・除菌が出来ます。 スマホの汗や油のを拭くときなどに有効です。 […]
手元のオシャレにブレスレットをする方。 オシャレなものを探すのもいいですが、 オシャレだけでなくいざという時にリストバンドがiPhoneの充電や同期のための Lightningケーブルとして使える革リストバンドはいかがでしょうか? オシャレアイテムとして違和感ありません。 かっこいいですね。 後ろから見てもかっこいい カバンに付 […]
骨盤矯正、腰痛など 長時間座り仕事をしているとこの 問題にどのように対応するか悩みどころですよね。 無理な姿勢を長く続けることが体への負担になるのですが どうしてもなくすことが出来ない状況もあるとおもいます。 そんな時のための補助のための座椅子があります。 「カイロサポートシステム」で正しい姿勢をキープ。 「ダブルホールド構造」で身体を包みこみながらしっかりホールド。 […]