格安スマホ

楽天の格安スマホでもあり、ASUS ZenFone 5が発売 LTE対応で2万円台のSIMフリーAndroidスマートフォン

  ASUS がAndroid スマートフォンZenFone 5 を国内販売します。 税別予想実売価格は16GB ストレージモデルが2万6800円、32GB モデルが2万9800円。   Zenfone 5は、5 インチ 1,280 × 720 ピクセルの IPS 液晶ディスプレイ(ゴリラガラス 3)や Snapdragon 400 MSM8926 1.2GHz クアッドコアプ […]

イオンの格安スマホ第3弾のALCATEL ONETOUCH idol ULTRA 2のスペック

  イオンの格安スマホ第3弾の ALCATEL ONETOUCH idol ULTRA 2 s   TCT Mobile LimitedのAndroidスマートフォン「ALCATEL ONETOUCH IDOL 2 S」。 5インチ(1280×720ドット)のHDディスプレイとAndroid 4.3 クアッドコア 1.2GHzのCPUを搭載している。 メインカメラは800万画素 […]

イオンの格安スマホの第3弾が9月5日より発売

  イオンは、ビッグローブ株式会社と LTE通信で月額2980円(税込3218円)の第3弾 「イオンスマホLTE」を9月2日(火)より予約を開始し 9月5日(金)に全国の総合スーパー「イオン」など392店舗で発売します。 イオンは、“格安スマホ”として 2014年4月第1弾、2014年7月に第2弾イオン格安スマホを販売しました。     今回の第3弾は、20~30代の […]

SIMフリースマートフォン「Huawei Ascend G6」と「Covia FLEAZ F5」を比較してみた

SIMフリーのスマートフォンをセットで 複数社のサービスとして販売されています。   SIMカードDocomoのものとなるため 料金や通信速度に差はすこしあっても それほど通信に差がでるようなことはないと思えます。   スマートフォンに関しては毎日使うものですので 安いに越したことはないですが 操作性がいいものが良いとおもいます。   そんなもので、 格安スマホとする […]

TSUTAYAも参戦!SIMフリー格安スマホを販売

  カルチュア・コンビニエンス・クラブは、 レンタルビデオ店や書店の「TSUTAYA」で、 SIMフリーのスマートフォンを販売する取り組みをし 日比谷線神谷町駅の近くの「TSUTAYA」で実験的に 販売を開始しています。   取り扱われるデバイスは SIMロックフリーのスマートフォン3機種と モバイルWi-Fiルーター1機種 「Recoスマホ」という名前で、 データ通信用SIM […]

ヨドバシ格安スマホの「Covia コヴィア CP-F03A」, 「freetel フリーテル FT132A」、「Star Q Q5001」のスペックを比較してみた。

  ヨドバシカメラも格安スマホサービスに参入しました。 ヨドバシカメラが格安スマホとセットして提供するSIMカードは 日本通信のSIMカードで 格安スマホは 「Covia コヴィア CP-F03A」、「freetel フリーテル FT132A」、「Star Q Q5001」 となります。   スマートフォンは安いものがいいですが。 毎日つかうので操作性がよくないものであると 不 […]

ヨドバシカメラも格安スマホサービスは3つの格安スマホから選べるプラン

  ヨドバシカメラもMVNOのSIMカードとセットにした格安スマホサービスを提供しています。 SIMカードの提供元はイオンの第1弾と同じく日本通信。   日本通信のSIMカードのデータ通信&音声通話の価格 音声通話月額基本料 1,560円(税別) 通話料 20円(税別) /30秒 データ通信月額基本料 0円 (最大通信速度200kbpsで使い放題) 高速データオプション(使い切 […]

イオンの格安スマホとなっているNexus4とgeanee mobileのFXC-5Aを比較してみた。

イオンが第2弾として格安スマホとしてgeanee mobile製「FXC-5A」を 販売します。 第1弾はNexus4でした。 第1弾は月額2980円、第2弾は月額1980円 という価格になり、データ通信も14Mbpsまで対応しています。 通信の質は上がっているように思いますが 価格はさがっています。   その訳は端末にあるのでしょうか? 第1弾はNexus4と第2弾のgeanee mo […]

イオンから月額1980円の格安スマホ第2弾が発売!ミニストップでも受取可能!スマホはgeanee製5インチAndroidスマートフォン「FXC-5A」

  イオンがスマートフォンと通信サービスをセットで提供する 格安スマホとなる「イオンスマホ」第2弾を7月4日に発売すると発表しました。   イオン格安スマホ第2弾は月額2,138円からとなっており 第1弾月額2,980円よりも安い価格となっております。 まだ、前回は、Nexus4を8,000台、イオンでのみ販売していたのに対して 第2弾は、イオンだけではなく、ミニストップの全国 […]

ファーウェイSIMフリースマホ「Ascend G6」を国内販売2万9,800円

  ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本)は、 6月下旬以降にSIMロックフリー端末の国内販売します。   CPU:Qualcomm MSM8926(クアッドコア1.2Ghz) OS:Android 4.3 ディスプレイ:4.5インチ QHD (960×540ドット) TFT液晶 メモリ:RAM1GB/ROM8GB バッテリー:2,000mAh 通信:IEEE802.11b/g […]

FreetelからSIMフリーの格安スマホ、WIFIルーター、ガラ携、タブレットを一気に発表

  freetelを扱っているプラスワン・マーケティング 5月13日、国内向けのスマートフォンブランド「freetel」の新ラインアップ6機種を一斉に発表しました。   freetelは、SIMロックがなく通信規格・周波数が合えばどのSIMカードでも利用できる SIMロックフリーのスマートフォンブランド 低価格モデル「freetel Priori」 9,800円(税別) 5イン […]

エディオン、通話+データ通信+機種代金込月額1934円から格安スマホ(フリーフォン)販売!MNPはできない。

  エディオンは、2014年5月1日、 データ通信費・通話料金と本体機種代金を合わせて税込み 月額1934円から利用できるスマートフォン 「エディオンセレクト スマートフォン」を直営店55店舗で発売した。 取扱い店舗合計1000台限定で販売。   データ通信サービス・音声通話サービス・スマートフォン本体を セットで提供するエディオンのオリジナルサービス。 格安SIMカードとIP […]

格安スマホとなる Nexus4とFleaPhone CP-F03a(フリーフォン)を比較してみた。

  イオンで発売されて話題となった 格安スマホNexus4 正確には端末のみでの販売ではなく、通信もセットなので 格安なわけですが。   それから新規参入するビックカメラ 通信とセットで販売されるであろう端末は covia フリーフォンとされているので FleaPhone CP-F03aでないかと予想されいます。 4月18日(金)14:40段階で FleaPhone CP-F0 […]

ビックカメラも格安スマホに参入!月額2830円、通信量は1GB、端末はCovia製のフリーフォン

  ビックカメラも格安スマホに参入するようです。 月額(通信+端末)の合計価格を2830円です。 先日、販売開始されたイオンの格安スマホは 通信+端末で月2980円でしたので。 後出しということもあるのでしょうか。 すこし安くなっています。   ビックカメラの格安スマホは本日4月18日から販売開始。 販売する端末はCovia製のフリーフォン 回線はIIJ(株式会社インターネット […]

月額2,980円でNEXUS 4を使える『イオンのスマートフォン』が発売

  イオンのスマートフォンは Android搭載のGoogle NEXUS 4と 日本通信の音声・データ通信サービス 「スマホ電話SIMフリーData」をセットにした商品。   利用料金は月額2,980円で ドコモ、KDDI、ソフトバンクの半額程度の月額費用で スマホを使える。 (端末の月割代金が1,420円、通話/通信サービスの基本料金が1,560円)   端末代金 […]